Twitter:@bio_koropochi
保育園の行事に使えるアイデアを考えるのが大変だから、教えてほしい
本記事では、以上のようなあなたの悩みにお応えします。
何をしたらいいか分からない新人保育士のあなた向けに
「誕生会、卒園式、その他のアイデア」について掲載しています。
元保育士のゆるねこも新人のころは知識がなさ過ぎて自分で考えた案を却下されてばかりでした。
そんなとき、ネットで調べた案を見せたところ、一発でOKがもらえたんです。
自分で考えても分からない、時間がかかるというときは調べた情報を活用することがおすすめですよ。
本記事では、私が保育園の行事で役立ったアイデアについて詳しくまとめています。
この記事は数分で読めますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
- 新人保育士の人
- 保育園の行事のアイデアを知りたい人
Contents
誕生会についての情報
誕生会のアイデアと歌についての情報をまとめています。
誕生会の出し物アイデア
子どもが好きな誕生会のアイデアを知りたい
といった悩みにお応えしています。
18つのアイデアを紹介していますので、気に入ったアイデアを見つけることができますよ。

さらに、年長児と一緒に作る夏祭りについてもまとめています。
お店屋さんごっこをして、全クラスで盛り上がる出し物です。
年長児クラス担任の人におすすめです。

誕生会の歌
年度始めは誕生会の歌を考えるように言われることが多いですが、どんな歌がいいのか分からないですよね。
この記事は保育園で歌ったことがある、誕生会の歌についてまとめています。
誕生会は全学年で行うため、どの年齢でも歌いやすい歌を揃えました。

卒園式についての情報
この記事では、卒園式の歌のアイデアについてまとめています。
泣ける卒園ソング
という人にぴったりの記事です。
実際に卒園式で歌ったところ、涙ぐんでいる保護者の方もいらっしゃいましたよ。

明るい卒園ソング
明るい卒園ソングを使うことで、元気よく退場する姿を見せたり、子どもの笑顔を引き出すことができます。
保護者の方から手拍子をもらうことで、楽しい雰囲気になりますよ。
ピアノを弾くのも楽しくなる歌をまとめています。

在園児から卒園児に贈る歌
卒園式で在園児が卒園児に対して贈る歌についてまとめました。
卒園式の主役は卒園児。
在園児からの歌はメインではないので、ほどよい長さの歌がいいです。
実際に保育園の卒園式で、在園児から贈った歌についてまとめています。

その他
年長が発表会で歌う明るい歌について まとめています。
年長の明るい歌
発表会にぴったりの明るい歌です。
定番のものから、保育園で人気のあった歌までまとめました。
保育園で実際に歌ったことのある歌なので、歌の種類はたくさんあって、迷ってしまう人は参考にしてみてくださいね。
